蓄積された大量なデータを、高度な機能を駆使して分析し経営戦略に活かす。そうしたデータ活用のためにBI(ビジネスインテリジェンス)ツールを導入する企業が増えています。しかしその一方で、もっと手軽にデータを検索・分析して日々の業務の中で活かしたい、というニーズも大きく高まっているのではないでしょうか。
高度なBIツールとは別に、エンドユーザが自由に簡単に使いこなせるツールが必要だ。今回ご紹介するソフトバンクBB様もそう考えた一社です。多くのツールを検討した結果、軽技Webの導入を決定され、2006年4月に、営業部門向けに新たなデータベース検索・分析環境をスタートさせました。ここでその導入の経緯をご紹介します。
ソフトバンクBBでは2006年4月、軽技Web導入により、営業部門向けのデータ検索・分析システムを構築し、稼働を開始しました。これにより営業部門の社員には、特別なスキルなしに大量な販売データ、統計データを検索・分析できる環境が提供され、一人ひとりが創意をこらした営業戦略による市場拡大を進めています。
以下で、このデータ活用基盤の構築に携わった同社戦略情報システム部の方々と、構築をサポートしたECアーキテクトのコンサルタントの方が語る、軽技Web導入の経緯と導入効果をご紹介します。
設立: | 2005年12月1日 |
---|---|
資本金: | 300億円 |
代表者: | 孫 正義 |
従業員数: | 3,895名 |
事業内容 | ブロードバンドサービス『Yahoo! BB 光』と、各種コンテンツサービスの提供、技術開発、販売、サポートを行う。IT関連の流通事業とサービスを提供し、ブロードバンド、イーコマースの関連事業会社を統括、管理する。 |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
情報システム第1本部 戦略情報システム部 担当部長 | 情報システム第1本部 戦略情報システム部 データ分析課 課長 | 情報システム第1本部 戦略情報システム部 データ分析課 | 情報システム第1本部 戦略情報システム部 データ分析課 | ECアーキテクト株式会社 プロフェッショナル・サービス事業部 コンサルティング部 マネージャー |
ソフトバンクBBでは以前から、ブロードバンドサービス事業で日々蓄積される大量のデータを、他のBIツールを使って分析していました。しかし、そこにはある課題もあったのです・・・
![]() |
●工藤氏 ●西葛氏 *MOLAP:多次元OLAP。蓄積したデータベースを多次元的に解析するOLAP(オンライン分析処理)。 ●渡辺氏 |
![]() |
MOLAPツールには高度な分析が可能な良さがありますが、それとは別に、営業部の社員がシステム部に頼らずに使える分析ツールが必要でした。導入ツールの検討は昨年末から行われました。
そのコンサルティングとシステム構築を、ECアーキテクトの山辺氏が担当しました。実は、軽技Webは今回Yahoo!を検索して初めて知ったそうです。
![]() |
●山辺氏 *ROLAP:リレーショナルOLAP。標準化されたRDBを用いるOLAP。 ●渡辺氏 |
![]() |
ソフトバンクBBでは既存のMOLAPツールとは別に、軽技Webでデータを検索・分析するシステムを構築しました。検索対象のDBは各営業部門専用のものを用意し、ユーザはポータルサイトからすぐにこのシステムを利用できるようになっています。

●渡辺氏 ●山辺氏 ●竹内氏 |
![]() |
ソフトバンクBBでは軽技Webのユーザ全員に教育を行い、導入を慎重に行いました。その効果もあって導入後の利用は活発です。システム部メンバーが依頼されて行っていたデータ抽出や集計も、ユーザ側に移りつつあるようです。
●渡辺氏
「データ抽出の依頼は毎月数百件あり、ユーザへの内容確認及び実際の抽出作業でシステム部は多くのバックオーダーを抱えていました」
●竹内氏
「利用は現在3部門でユーザは100名くらいです。導入時に2時間半ほどのトレーニングを行い、全員、新規検索も自分でできます。営業では平均して1人が月に50回くらい使っていて、毎朝まず販売データを見ているようです。以前はデータを抽出するためにシステム部への依頼が発生し、ユーザがデータを取得するまでは平均で10日程度かかっていましたが、今は即日Webで取り出せるので便利と聞いています」
●山辺氏
「抽出したデータは主に、エクセルに落として利用されています。軽技Webはエクセルとのインターフェースが素晴らしいと思います」
●渡辺氏
「ログの監査も、軽技Web上で行っています。利用履歴の確認や、ユーザがダウンロードしたデータをミラーリングなど、軽技Webの機能で実現できました」
軽技Webは自ら行うデータ活用の裾野を広げました。ソフトバンクBBでは今後、より多くのユーザへの軽技Webの展開を目指しています。
●西葛氏
「検索結果閲覧だけのユーザは、今後も増やしていく予定です。社員全員が使えるようになるといいと思っています」
●渡辺氏
「ユーザによって、データの活用法は異なりますので複数のOLAPツールがあっていいと思います。高度な分析ツールは使いこなすのにスキルが必要ですから、単にデータを抽出するユーザに対しては、積極的に軽技Webを展開していきます。ツールも目的に合わせて棲み分けていくということです」
●工藤氏
「今までシステム部で負担していたデータ抽出の申請件数は、今後減っていくでしょう。導入したばかりなので、今後の効果に期待しています」
いかがでしたか、ソフトバンクBB様の軽技Web導入事例。軽技Webの特色をいかんなく発揮いただけた導入と言えます。
では最後に軽技Webの製品の概要をご説明します。

「軽技Web」は、データベースの検索とその結果表示に機能を絞り、誰でもが使えるシンプル&スピーディなツールを追求しています。Webブラウザからどなたでも簡単にデータベースにアクセスでき、リアルタイムな情報検索が可能です。
シンプルだから使いやすく価格もリーズナブル。「軽技Web」をぜひご検討下さい。
- ・日常業務でのユーザ自身でのDB検索
- ・基幹システムのデータの情報共有化
- ・定型外の帳票のユーザ自身での作成
- ・公開DB、部門DBの構築および検索・参照
- ・業務アプリケーションの機能追加(カスタマイズ開発の削減)
軽技Web Version5 for Oracle/軽技Web Version5 for SQL-Server
1サーバライセンス 98万円(税込 102万9000円)
※サーバライセンス制のため、クライアント側は無料で数の制限もありません。
※上記セミナーは予告なく終了させていただく場合がございます。予めご了承下さい。