BIツール・帳票作成・データベース(DB)検索ソフト/軽技Web

富士電機

Case of pertners

トナミシステムソリューションズ株式会社 様

保険代理店システムに「軽技Web」を組み合わせて提供
ノーコード帳票開発で大きな効率化を生む

日本生命グループ各社の情報システム構築で培った経験をベースに、「保険・共済」「年金」「ヘルスケア」領域で、グループ内外の幅広いお客様を顧客とするニッセイ情報テクノロジー株式会社。同社が開発・提供する保険代理店システム「インプラス・ウェッジ」は、大手の保険代理店を中心に導入されています。同社では、「インプラス・ウェッジ」のサブシステムとして「軽技Web」を推奨しており、多くの「インプラス・ウェッジ」ユーザー企業に採用されています。「インプラス・ウェッジ」+「軽技Web」の導入は、同社とお客様双方において、工数、期間、コストなどで大きなメリットをもたらしています。

背景と展望

カスタマイズ対応には、多額のコスト、多くの工数、期間が必要

幅広い顧客に採用される保険代理店システム「インプラス・ウェッジ」

ニッセイ情報テクノロジーは、日本生命グループのIT戦略を担う会社。コンサルティングからシステム開発・運用、BPOに至る高品質なサービスを提供しています。同社が提供する保険代理店向けシステム「インプラス・ウェッジ」は、損害保険会社・保険代理店との共同開発で実現した基幹システムであり、保険代理店・保険会社の業務ノウハウが集約されています。「インプラス・ウェッジは、損保・生保販売支援から各種事務管理、経営管理までの保険代理店業務をトータルにサポートするシステムとして多くの企業に採用され、特に金融機関関係代理店で多くのシェアを誇っています」と銀行・代理店コンサルティング担当部長の稲葉 準氏は説明します。
同社では、お客様に向けてインプラス・ウェッジに「軽技Web」を組み合わせた導入を強くお勧めしており、すでにほとんどのインプラス・ウェッジのお客様が「軽技Web」を導入されています。

固有のカスタマイズニーズに対応できるツールが必要

その背景について、稲葉氏は次のように語ります。「お客様からは、インプラス・ウェッジに蓄積したデータを基にして、成績管理の資料、営業関係の資料、経営層への報告書などを作成したいというご要望が数多く寄せられます。特に、それに関連した新規帳票の作成・カスタマイズのニーズは非常に多くいただきます。インプラス・ウェッジは標準で帳票を用意してはいますが、項目の違い、それらの並び順、関連データの表示などをはじめ、各社が求める切り口がそれぞれ異なり、パッケージとして対応できることには限界がありました」。
加えて、金融サービスソリューションブロック プロジェクトマネジャーの長谷井 裕樹氏も次のように説明します。「個々のお客様のご要望にカスタマイズで対応するには、多くの工数、期間、コストがかかります。それはお客様にとって大きなデメリットになります。私たちとしても、限られた数のお客様のご要望であればすぐに対応可能ですが、人的リソースが限られる中、おかげ様でインプラス・ウェッジをご利用いただいているお客様も増えていますので、年間で対応できるカスタマイズのご要望もすぐに限界になると考えました」。
しかも、帳票は一度作成して終わりではありません。社会や業界のトレンドが変わり、業務も変化、また、個々の企業の戦略も年度などで変わるため、都度手直しが必要です。「保守という長い観点からも、導入される代理店の数が増えて、その分、固有のカスタマイズ対応が発生すれば、そのメンテナンス要員を確保しなければならなくなります」と長谷井氏。
こうした帳票への要望を省力化すべく、カスタマイズなしで対応を可能にするソリューションの検討を進めました。課題解決に求められる要件は、ノーコードで帳票やレポートを開発、実装できること。最適なツールとして選択したのが「軽技Web」でした。「お客様はコストをかけずにフレキシブルな対応ができます。私たちにとっても、お客様の本来の目的である業務品質・生産性の向上に向け、クオリティの高いサービスの提供につながると考えました」と稲葉氏。

稲葉 準 氏
銀行・代理店ソリューション事業部
銀行・代理店コンサルティング
担当部長

解決と効果

工数、期間、コストを含め、お客様に大きなメリット

Excel集計と手作業で加工して作っていた帳票が、一発で出せる

今では、インプラス・ウェッジユーザーのほとんどが導入している「軽技Web」。その活用方法は、「成績帳票」、契約に関するプロセスの状態を管理する「進捗管理用の帳票」、「コンプライアンスチェック」、「更改率(契約の継続率)」の4つに分けられると言います。
「過去にはExcelでデータを加工して帳票を作成していたというお客様はとても多く、『軽技Web』で成績関連の資料や営業関連資料を作成しています」と長谷井氏。
例えば、多くの拠点を持つある代理店では、会社全体の業績を出すため、従来は部署や拠点単位で生保・損保のくくりで個別の値を出した上で、Excelでマクロを組んで集計をしていました。「最終的に欲しい情報は全体の集計結果ですが、それを出力するために、それこそ10、20の個別集計を手作業で行い、加工する必要がありました。それが、インプラス・ウェッジのデータを『軽技Web』で活用することで、個別の情報もトータルの集計情報も一発で出せるようになりました。毎月、毎年こうした作業を手作業で実施していたものが、一度『軽技Web』で作成してしまえば、検索条件と日付を変えるだけで毎回同じ帳票が安定して得られます。その手軽さが一番喜ばれています」。

長谷井 裕樹 氏
銀行・代理店ソリューション事業部
金融サービスソリューションブロック
プロジェクトマネジャー

お客様も、ニッセイ情報テクノロジーも大きな省力化

長谷井氏が過去に担当したお客様の中には、新規に100帳票作成したいというご要望もあったと言います。「実際には、100帳票すべて作成するという話にはなりませんでしたが、仮に、カスタマイズ対応で作成したとすれば、それこそ年単位の期間が必要になってしまいます。それは私たちの人的リソースでは対応が難しく、お客様においては巨額のコストを負担することになります。『軽技Web』は工数、コスト、期間を大幅に削減できるので、大きなメリットをもたらしてくれました」と長谷井氏は高く評価します。
帳票作成作業はニッセイ情報テクノロジーの保守サービスの中で支援しています。お客様側で「軽技Web」への理解が進むに伴い、項目の追加、順番の入れ替えなどの帳票カスタマイズを自分達で行っているお客様も多々いらっしゃいます。
「これまで"ITに強い人"がAccessやExcelで帳票作成することが多く、属人化しがちだった帳票作成作業が、『軽技Web』と私たちの保守サービスが組み合わさることで、属人化の解消につながり助かっているというお褒めの言葉も聞いています」。
コンプライアンスチェックは、「保険の契約に欠かせない書類の有無」「契約上で不可欠な告知をしているか」「顧客の意向を確認しているか」などの項目を確認するものです。「保険契約時に不利な部分を説明しなかったり、NGなキーワードを出していないかなどは、インプラス・ウェッジの標準機能では検索できないため、『軽技Web』で活動内容のメモ欄で検索し、NGワードが入っているようであれば契約の詳細を確認するといった使い方をされているようです。ここでも『軽技Web』の検索機能が役立っています」と金融サービスソリューションブロック プロジェクトリーダーの川村 紘太郎氏も評価します。
また、更改率(契約の継続率)では、自動車保険は1年契約のため翌年の更新時に継続してもらうことが重要になります。そこで継続率のほか、継続しなかったケースの理由を探るために「軽技Web」が活用されています。

代理店間で「軽技Web」の活用法を共有

「インプラス・ウェッジと『軽技Web』の組み合わせを導入されるユーザーが増えるに伴い、代理店間でノウハウの共有や情報交換が行われるようになりました。インプラス・ウェッジユーザーの横のつながりは強く、情報共有するユーザー会なども活発です。最近、導入されたお客様は、別の代理店へ『軽技Web』の操作を教えてもらいに行くと言っていました」と川村氏は語る。
「我々ベンダーがいくら良さをアピールするよりも、実際に使用しておられる同業のお客様が評価する声というのは、とても高い影響力があると感じます」と長谷井氏。

今後の展望

富士電機とタッグを組み、共同の教育プログラムをつくる

フォーマットの提供、個別対応するサービスも

今後の「軽技Web」の活用について、長谷井氏は次のように語ります。「帳票にも、ある程度までは全ユーザーに共通する項目があります。そこで、ある企業向けに作成した帳票をベースに、それをフォーマットとして提供し、そこに個別の項目などをプラスする形で提供していくようなサービスも検討したいと考えています」。
もう一つは教育です。ITに対するお客様のリテラシーもまちまちな中で、「軽技Web」の操作に難しさを感じられているケースも少なくないと言います。「当社でもさまざまな問い合わせを受けていますが、その負担軽減も今後に取り組みたい課題です。そこで、当社と富士電機さんとでタッグを組み、共同の教育プログラムをつくることができれば、導入時はもちろん、導入後も含めて共に負担軽減が図れるのではないかと期待しています」と期待と展望を語っていただきました。

川村 紘太郎 氏
銀行・代理店ソリューション事業部
金融サービスソリューションブロック
プロジェクトリーダー

社名
ニッセイ情報テクノロジー株式会社
所在地 東京都大田区蒲田5丁目37番1号 ニッセイアロマスクエア
創業 1999年7月
資本金 40億円
事業内容

保険・金融に関するシステムサービス、医療・介護に関するシステムサービス、ネットワークサービス、アウトソーシング、収納代行 等

従業員数 2,480名(2023年4月1日現在)
会社URL https://www.nissay-it.co.jp/

ユーザ業務の効率化を加速させるならBIツール「軽技Web」におまかせください!

軽技Webでは、業務のあり方を大きく変え(DX推進)、手間がかかっていた作業の効率化/自動化を実現し、生産性を高めることができます。データの有効活用を検討されている方、お悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。専門のスタッフが丁寧にご対応させていただきます。